
こんにちは、檸檬です🍋
今回は最終選考について書いていきたいと思うのですが、先にお伝えしておきたいことがあります。
私が参加した最終選考は、コロナウイルス感染拡大防止の為イレギュラーな形式で行われました。
今後参加される方は、こちらの記事は経験談として「こんなことがあったんだ〜」ぐらいの感じで読んでいただき、他の先輩方のお話を参考にしてもらえればと幸いです。
最終面接(英語面接)に向けて行った対策などもご紹介しますので、ぜひご覧ください😊
最終面接(経験談)

無事Web選考通過の連絡がきて、いよいよ最終選考…!
通常はディズニー社の方が来日され英語でのインタビューがある予定だったのですが、コロナウイルス感染拡大防止のため今回は電話での面接が行われました。
フロリダと日本の時差は約13時間ほどあるため「何時に電話するんだろう…」と不安に思っていたところ、なんと早朝に電話がかかってくることに😂

朝4時に起きてベッドの中で緊張しながら電話を待ちました(笑)
面接時間はだいたい15分〜20分ぐらいでした。
思っていた以上に短く、あっさり面接が終わりました。
内容は詳しくは書けないのですが、業務における事務的な確認(タトゥーの有無、就労規則に従えるかなど)・志望動機などを聞かれました。
あとは最終選考に進む上で課題が出ていたのでそのことについてお話ししました。
最終面接を受けてみた感想としては、「思ってたんとちゃう」です。(笑)
CRプログラムに参加された先輩方の最終選考のブログを読んでいると「圧迫面接だった」「早すぎて何を言ってるかわからない」などが書いてあったり、また今回は電話面接だったので「相手の顔が見えないからジェスチャーで乗り切れないじゃん!!😱」とかなりかなり不安でした。
面接官は複数いらっしゃると思うので一概には言えないのですが、私を担当していただいた面接官は優しくゆっくり話してくれる方だったので本当に良かったです( ; ; )
事務的な確認は YES NO Question でしたし、自分の言葉でちゃんと話したのは志望動機と課題についてぐらいだったと思います。(私の場合は、です)
最後に「ではこれで最終面接を終わります。Have a magical weekend!」と言われて一気にディズニーを感じてホクホクした気持ちで面接を終えました😚
最終面接に向けて行った対策

最終面接は今までと同じ形式で行われると思っていたので、CRプログラムに参加された先輩のブログを参考にしながら対策をしていました。
提出した英文の履歴書とカバーレターを参考に質問されるということでしたので、まずは面接の時に内容が食い違わないように英文の履歴書とカバーレターをしっかり読み込みました。
次に、YouTubeで実際の英語面接ではどのような雰囲気なのか・どういう質問をされるのかをいくつかインタビュー動画を見て研究しました。
参考にした動画をいくつかご紹介します✨
- 【面接試験に絶対合格する動画】採用されるための9つの方法!現役CA面接官が受かるコツを伝授! 〜CA・パイロットになりたいあなたへ〜
こちらは外資系の航空会社で活躍してらっしゃる「Chiaki」さんの動画です!
CAとパイロットの採用面接官をしているレイチェルさんに面接試験のコツについてインタビューされています。
採用される人材について採用担当者の方からの意見やアドバイスを忠実にお話しくれているのですごく参考になりました。 - How to Interview for a Job in American English, part 1/5
こちらは模擬英語面接をしながらポイントに区切って話し方やアプローチの仕方について詳しくお話しくれています。
動画は全て英語ですがゆっくり話してくれているので聞き取りやすいです。
英語面接の雰囲気がわかります。 - 【CA面接】現役CAが勝ち抜いた実際の最終面接を再現/ HOW I PASSED INTERVIEW WITH EMIRATES【ENG sub】
- 【外資系エアライン面接術】エミレーツ現役客室乗務員が実際の選考、英語面接の内容をご紹介!
どちらも外資系の航空会社でCAをされている方々の動画です。
面接内容について細かく紹介されています。客室乗務員は接客業で「ホスピタリティ」などの点においてCRプログラムにも通じるものがあると思うので、外資系の客室乗務員の方の動画は非常に参考になりました。
こちら2つの動画は最終面接後に見た動画なので私は受験当時見れませんでした😭
とっても良い内容なのでぜひ見ていただきたいです。
上記でご紹介した動画を参考にしつつ、必ず聞かれるであろう志望動機は丸暗記して自然に言えるように練習しました。
他の質問については二次面接同様、質問に対する答えのキーワードだけ書き出してその場で文章が作れるよう練習しました。
以上が最終選考に向けて行った対策についてでした。
今回はイレギュラーな選考だったので参考になるかわかりませんが、こんなこともあったんだ〜程度で読んでくださったら嬉しいです😌
ディズニーワールドが開園に向けて準備を進めているようですね。
この調子で大使館もビザ発給に向けて動いてほしいものです…
では、これで米国三越CRプログラムの選考に関する過程の記事は以上となります!
見てくださった方本当にありがとうございました(;_;)
これからもCRプログラムに関する記事や英語の勉強法などについてもシェアしていきたいなと思っているので、引き続きよろしくお願いします🌟
質問などはInstagram(@lemon__world)のDMでも受け付けております!
お気軽にメッセージください😙
コメント